尾張大國霊神社 国府宮|ご祈祷 はだか祭

Card image

祭典・神事等ご案内

年間祭典・神事等一覧

令和6年の年間行事

毎月

時間 祭典・行事 場所 備考
1日 10:00 月次祭 本殿 月ごとにその月の安全を祈願する祭典です
13日 11:00 厄斎講祭 本殿 毎月13日に厄斎講員が参列し祭典を行なっております
15日 10:00 月次祭並
献詠披講
本殿 月の半ばに当たりこれまでの無事に感謝しこの先の安全を祈願する祭典神事の中で献詠が披講される

1月

時間 祭典・行事 場所 備考
1日 0:00 交通安全祈願祭 本殿 新年の皆様の交通安全を祈願致します
先着100名様に無料で交通安全守を授与致します
7:00 歳旦祭 本殿 この年がよき年であるようにと祈る祝詞が奏上されます
3日 8:30 元始祭 本殿 年の初めにあたり皇室・国家の繁栄を祈る祭典です
4日

7日
10:00 新穀感謝祭並
太々講社祭
祈祷殿 農業奉賛会の新穀感謝と太々講員の安全を祈願致します
11:00 氏子まつり 祈祷殿 氏子崇敬者の皆様の新年の安全祈願を致します
7日 9:00 昭和天皇祭遥拝式 斎館 宮中で斎行される昭和天皇祭にあわせて武蔵野の御陵を遥拝する
11:00 大鏡餅講祭 本殿 大鏡餅講員の安全を祈願致します
28日 10:00-15:00 三笑茶会(初釜) 広間 表千家 裏千家 松尾流の三席催されます
詳細

2月

時間 祭典・行事 場所 備考
4日 10:00-15:00 三笑茶会 三笑亭 表千家 裏千家 松尾流の三席催されます
詳細
11日 10:00 紀元祭 神武天皇即位日を以て日本の紀元を定めそれを寿ぐ祭典です
22日 15:00 儺追神事
(はだか祭)
詳細
23日 10:00 天長祭    

3月

時間 祭典・行事 場所 備考
3日 9:30-15:00 なおい茶会 儺追殿 詳細
20日 10:00 春季皇霊祭遥拝式 祓所 皇居にて行なわれる皇霊祭にあわせ遥拝致します

4月

時間 祭典・行事 場所 備考
1日

3日
8:00- 第69回
国府宮を描く会
神社周辺 幼保園・小中学校の園児・児童・生徒が参加する写生大会です
詳細
3日 10:00 神武天皇祭遥拝式 斎館 宮中で斎行される神武天皇祭にあわせて神武天皇陵を遥拝します
23日 11:00 豊穣祈願祭並
国府講社祭
本殿 今年1年の五穀豊穣を神前にて祈願する祭典です
27日 10:00-15:00 献茶祭(春の茶会) 祈祷殿 毎年、三流(松尾流・表千家・裏千家)交代にて御家元宗匠をお迎えし、祈祷殿において献茶式を開催しております 
詳細
29日 11:00 昭和祭 本殿 昭和天皇の御遺徳を景仰し皇威の隆昌と国運の発展を祈る祭典です
下旬 終日 稲沢植木まつり 参道 毎年この時期に植木業者が参道にて即売会を行います

5月

時間 祭典・行事 場所 備考
    はだか祭写真コンテスト授与式 社務所 写真コンテスト入賞者の授与式を行ないます
詳細
5日 10:00 子供の日の祭並国府宮を描く会入賞者奉告祭 本殿 祭典終了後、写生会の入賞者の表彰式を行ないます
早朝より市内の子供会が鯉のぼりを奉納し、綱引き大会が開催されます
6日 10:00 例祭 本殿 国府宮の最も重要な祭典です
14:00 梅酒盛神事
(馬まつり)
本殿
庁舎
梅酒盛神事は、当神社がこの地に御鎮座になった時の姿を現している神事です。十歳前後の男の子に装束を着せて「神代」(神様の代わり)として神事を行ないます。また、この日には氏子中より飾馬が献じられ、参道を駆け抜けます。これは、寛永3年(1626年)に日照りが続いた際、近隣の農民が五穀豊穣を願って高御堂村から飾馬を献じた事に始まります。この事から別名「馬まつり」として知られる神事です。
19日 10:00-15:00 三笑茶会 三笑亭 表千家 裏千家 松尾流の三席催されます
詳細

6月

時間 祭典・行事 場所 備考
16日 10:00-15:00 三笑茶会 三笑亭 表千家 裏千家 松尾流の三席催されます
詳細
23日 10:00 御田植祭 本殿
御神田
午前10時に御本殿にて祭典を斎行後、引き続き神社北側の御神田に於いて早乙女達が笛や太鼓の田植歌に合わせ苗を植えます。
30日 16:00 大祓式 拝殿 半年の間に身に付いた罪穢れを祓う儀式です

7月

時間 祭典・行事 場所 備考
31日 早朝 七夕まつり 境内 早朝より子供会の七夕笹の奉納があり参道に飾られます
17:00 除疫祭並輪くぐり 本殿 詳細

8月

時間 祭典・行事 場所 備考

9月


時間 祭典・行事 場所 備考
15日 10:00 献詠祭 本殿 献詠会員に参列頂いて披講をしております
22日 10:00 秋季皇霊祭遥拝式 祓所 皇居にて行なわれる皇霊祭にあわせ遥拝致します
29日 10:00-15:00 三笑茶会 三笑亭 表千家 裏千家 松尾流の三席催されます
詳細

10月

時間 祭典・行事 場所 備考
中旬 終日 稲沢まつり 参道他 稲沢商工会議所の主催で様々な催しが行われます
17日 10:00 神嘗祭遥拝式 祓所 神宮にて行なわれる神嘗祭にあわせ遥拝致します
27日 10:00-15:00 秋の茶会 広間他 表千家 裏千家 松尾流の三席催されます
詳細

11月

時間 祭典・行事 場所 備考
1日 10:00 秋季大祭 本殿 昭和15年当社が国幣小社に列格したのを記念する祭典です
1日

3日
9:00-16:00 御寿々祭 祈祷殿 詳細
3日 10:00 明治祭 本殿 明治天皇の御遺徳を景仰し皇威の隆昌と国運の発展を祈る祭典です
10日 10:00-15:00 三笑茶会 三笑亭 表千家 裏千家 松尾流の三席催されます
詳細
15日 終日 七五三詣 祈祷殿 詳細
23日 11:00 新嘗祭 本殿 新穀を神前に捧げその年の収穫を感謝する祭典です

12月

時間 祭典・行事 場所 備考
15日 10:00-15:00 三笑茶会 三笑亭 表千家 裏千家 松尾流の三席催されます
詳細
25日 9:00 御煤納 本殿 この1年に神社に積もった煤を掃う行事です
31日 16:00 大祓式並除夜祭 本殿 身に付いた罪穢れを祓うと共に行く年の無事に感謝し来る年の安全を祈る祭典です